今月16日のロンドン発の便に乗って17日に帰国しました。
羽田空港の検疫にお世話になりましたので、その時の様子を記録していきたいと思います。今後帰国する方、ぜひ参考にしていただければと思います。
写真の撮影禁止などその他制約がありますので、遵守しつつ分かりやすく記述していきたいと思います。
ヒースロー空港の様子はこちらからどうぞ!
JALの15:15羽田着予定でしたが、予定より早く14:20の着陸でした。
- 14:40 降機、全員一斉に検疫へ
- 15:00 検疫ガイダンス開始
- 15:15 検査場へ
- 15:50 検査後のガイダンス開始
- 16:30 羽田空港入管まで移動
- 17:10 バスでホテルまで移動開始
- 17:50 ホテル到着・ガイダンス・部屋割り
- 18:00 お弁当をもらい部屋へ
- 翌日15:10 陰性の連絡受ける
- 翌々日13:00 退所、確保していた2週間の待機場所まで移動。
- ホテル滞在ついて配布ガイダンス資料
14:40 降機、全員一斉に検疫へ
着陸から20分ほど機内で待機していましたが、全員一斉(自宅が都内にある人からなどの選別なく)に降機しました。
機内待機中は、電子機器使えますし、モニターで映画も見れました。
15:00 検疫ガイダンス開始
降機から結構歩き、通常は搭乗口で使われている(現状は隔離されている)と思われるスペースに集められます(合計40人ほどでした)。10分ほど待機した後、職員による検疫の案内が始まりました。
15:15 検査場へ
検査は最初、2週間待機場所までの交通機関を手配できている人を対象に行われます。その後、その他の方という案内でした。人数少ないのでそこまで時差ありませんでした。
15:50 検査後のガイダンス開始
検査後また同じようなスペースに集まりました。そこで、「今後空港の待機場所が混雑する予定ですので、皆さんを政府の借り上げホテルへご案内します」というガイダンスがありました。政府借り上げホテルは2泊3日を想定として無料で提供されます。ただ、借り上げホテルに行くこともできるし、このまま残ることも選択できるという形でした。私はホテル行きを選びました。
16:30 羽田空港入管まで移動
通常の入国審査・税関を抜け空港を出ます。まず荷物を取りに行きます。JALの方々がまとめておいてくれました。借り上げホテル移動の方々が全員税関を通過するまで待ちます。
17:10 バスでホテルまで移動開始
バスは座席がビニールで覆われるなど厳戒体制です。
17:50 ホテル到着・ガイダンス・部屋割り
原則2泊3日滞在してもらうことの確認。そのほか滞在中の注意点などの説明を受けました。
18:00 お弁当をもらい部屋へ
当日の夜はホテル入館時にお弁当をいただきました。
翌日・翌々日の食事も提供されます。部屋のドアノブにお弁当がかけられているスタイルでした(朝食8時、昼食12時、夕食18時)
ホテル名は風評被害などあったら困るので明記しませんが、設備の整ったホテルです。その他の様子については、下記に掲載の手引きを参考にしてください、制約がありますので、、、
翌日15:10 陰性の連絡受ける
PCR検査の結果をホテル内線で受けました。
翌々日13:00 退所、確保していた2週間の待機場所まで移動。
自分で送迎などの手配をしている方は、13~15時に退所、羽田近郊のホテルまでのバス送迎を利用する方は10時から順次退所といった形でした。
迎えの車が来る方は、車種やナンバーをあらかじめ職員に伝え、その車を職員が玄関で確認したら内線で退所のOKの連絡が来ますので、車種・ナンバーをあらかじめ控えておくといいと思います。
検疫の方や政府職員の方に大変親切・丁寧に対応していただきました。(ありがとうございます。)
慣れていない様子も所々ありました。毎日のように対応マニュアルが変わっている状況みたいです。
人数が少ない中、検査結果まで時間がかかったのが疑問でしたが、土日という影響もあったのかなと思います。その上で検疫の方々がホテルへの移送を判断したのではないかと勝手に思っています。
私がお世話になった帰国者パックを用意しているある民泊の担当者は、「最近羽田の検疫は4時間くらいで終わることが多い」とおっしゃっていました。
私のホテルへ一時移送されたパターンはレアな事例なのかもと思っています。ただやはり毎日状況が変わっている状況です。今後もこう言ったパターンに遭遇する方もいらっしゃると思いますので参考にしていただければ幸いです。(特に土日到着は可能性ある??)
⇓お世話になった民泊の帰国者パックです。送迎付きで大変助かります。
他にも見つけたので掲載しておきます。
ホテル滞在ついて配布ガイダンス資料
掲載資料ですが、更新日が5月14日になっているように、結構頻繁に改定されている様子が見て取れるので参考程度に参照ください。