イギリス大学院の出願時期の始まりは入学前年の10月上旬から下旬ごろです(大学によって違います)。出願窓口を開けてからは翌年の6月ごろまで募集を続けているのが通例です。 ではイギリス大学院には一体どの時期に出願すればいいのでしょうか。また出願し…
こんにちは。イギリス大学院生の「さっぽこ」です。 今回は私の実際の経験から、イギリス大学院生活を充実させるためのIT周りの設定をご紹介します。 基本的なものが多いかもしれませんが、どれもとっても重要なものばかりです!! イギリス大学院生活を充…
イギリス留学中に実践していた節約自炊法を紹介!ズボラレシピも紹介します。
イギリスの大学院修士課程1年間のスケジュールを紹介します。普段のスケジュールは忙しいのか、修士論文はどういったスケジュールなのか、就職活動はいつ・どう進めるかを解説します。
イギリス国内の旅行の際に重宝するRailcardの作り方と使い方を解説します。うまく活用して3割引きの値段でイギリスの列車を利用しましょう。
ローマのフィウミチーノ空港での乗り継ぎの様子をレポートします。搭乗口付近のレストランや充電スポット、仮眠スペースについて解説します。
イギリスで排水溝が詰まったときの体験談です。髪の毛を溶かすジェルを使って処理しました。使った製品・使い方を紹介します!
イギリスの大学図書館の様子を写真付きで紹介します。豪華な建築やカフェ併設の開放的な図書館、充実の自習スペース、厳しい罰金制度が特徴です。
イギリス大学院への進学を考えている方!IELTSスコアをクリアしていてもやはり英語面に不安を感じる日本人は少なくないと思います。 今回はそんな方々向けにイギリス大学院で修士課程在学中に留学生に向けてどのような英語のサポートがあるのか、またどうい…
今回は新卒の就職活動でLinkedin(リンクトイン)を使うメリットを紹介します! 海外ではたくさんのビジネスマン・学生が使っているLinkedin。日本の新卒の就職活動ではどのように使っていくとメリットがあるのでしょうか? 海外の就職活動でよく使われているL…
イギリスの大学院は就職に有利に働くのか。私が就職活動を通して感じたのは企業側が「なぜイギリスの大学院に進学したのか」をすごく気にしていることです。そこで今回は就職活動の際に必ず聞かれた「イギリスの大学院に進学した理由」を本記事の軸としてイ…
現在、イギリス大学院修士課程に在籍している「さっぽこ」です。 今回は私が2019年11月にロンドンで参加した、日英バイリンガル向けの就活選考会イベント「Connect Job Euro 2019」の様子を紹介していきたいと思います。 知名度がある似たようなイベントに「…
こんにちは。イギリスの大学院に在籍しているさっぽこです。 今回は質問を受けることが多いイギリス留学中の就職活動について書いていきたいと思います。 筆者は日本の大学(文系)を卒業後、イギリスの大学院に進学し(MScだがやっていることは文系)学問に軸足…
こんにちは。英国の大学院に在籍しています「さっぽこ」です。 今回はイギリスの大学院留学で日本から持ってきたほうがいい意外な!?持ち物を紹介します。パスポート・CASといった当たり前のものは紹介しません!! 個人的な選定なので偏っているはすいませ…
こんにちは。現役英国修士生の「さっぽこ」です。 今回は留学中に私の実家北海道から、イギリスの北部都市リーズまで荷物を送ってもらったときのストーリーです。 トラッキング情報やVATの請求書を写真で記録しておいたので、そうした情報をもとに解説してい…